あなたがうれしいとわたしはたのしい
田村優樹の履歴書です

昭和28年10月22日 田村優樹、この世に生を享ける。
馬場三番丁の自宅でお産婆さんの手を借りての出産 (既に病院での出産が普通になっていた時代なのに!)。 首にへその緒を巻きつけた難産だった。
昭和31年 三輪車で溝に落ち、頭を縫う大手術。
母親が頭から止血剤をぶっかけたことが効を奏し、一命を取り留める。 この時に脳内の悪い血がすべて流されたため、後に「神童」の名をほしいままにすることになったという噂は聞かない。
昭和32年4月 馬場幼稚園に入園。
姉2人の3番目の子供だったため、3年保育に無理やり突っ込まれたが、登園拒否児として近隣に名を馳せる。
昭和34年12月 登園拒否児のまま、なぜか幼稚園のお遊戯会で、マリア様を祝福する「博士」として衝撃の舞台デビューを果たす。
昭和35年4月 金大付属小学校に入学。裏工作疑惑に近隣が揺れる?
昭和39年7月 学年の代表として、MROテレビ「小学校○○教室?」に出演。
始めから問題が判っているのに、考える振りをするという、マスコミ界の裏側に気付く。
昭和41年4月 金大付属中学に進学。
昭和42年 ハンドボールクラブの正選手として、県体育大会で優勝!
その後は専ら「文化委員長」として、文集「柏樹」作りに没頭。編集力と文才を磨く。
昭和44年4月 金大付属高校へ進学。
野球部に入部するも、投手希望にもかかわらず捕手をやらされ、すぐに退部する。
昭和45年 生徒会長に就任。
「生徒会運行執行部」(セイトカイウンコシッコブー)と銘うって、様々な催しに参画。
「卒業生を送る会」では、歌舞伎「勧進帳」をプロデュースする。
昭和47年4月 東京大学理科T類に入学。
「学園闘争」に遅れてきた世代として、「学園紛争」を体験する。
昭和49年4月 工学部建築学科に進学。
丹下健三の最後の授業に出席。なんと1年に1回のみで、あとは全て休講だった。
昭和51年3月 卒業設計「個から集合へ」にて、卒業計画賞受賞。
自慢するわけではないわけではありませんが、これって意外と凄い賞なんです。昔は「辰野金吾賞」といって、金時計が授与されていました。
昭和51年4月 大学院修士課程に進学。
建売住宅の「チラシ広告」の分析などという「ヤクザ」な研究に首を突っ込み、本流から外れる。
昭和53年4月 博士課程に進学。
同時に(有)ケイプランナーズという都市計画事務所に入所。まちなみ保存運動に関わり始める。
昭和54年 大分県玖珠町にて、地方文化活性化の泊り込み調査。
1ヶ月間、お寺に泊り込んで、毎晩住職と麦焼酎を酌み交わしてました。
この他にも、大井川の川止め宿のまちなみ保存や、神戸市の駅前違反駐輪実態調査など、いろいろおもしろいことをやりました。
昭和55年4月27日 結婚。
世間的には「学生結婚」なのでしょうが、本人としては、学生という認識はほとんどありませんでした。
昭和55年6月 JICAの一員として、ジャカルタへ3ヶ月の出張。
現地の国鉄の交通量調査。オフィシアルパスポートの肩書きはなんと「エコノミスト」!
昭和56年3月 就職を控えて、ヨーロッパへ1ヶ月間の新婚旅行。
「25カ国30日間の旅」初めてだったので、できるだけ安くいろんな所へと欲張りました。
昭和56年4月 戸田建設東京支店へ現場希望で入社。
食べていけなくなったので、のはずが、入社前より収入減!直訴して初任給を上げてもらいました。
昭和57年8月17日 長男誕生。
昭和58年 営業部に転属。
無理やり転属させられましたが、営業のほうが向いている自分を発見。金融関係の会社を担当。今はなくなってしまった会社がなんと多いことか!
昭和59年12月21日 長女誕生。
昭和60年12月 戸田建設退社。(株)田村へ入社。
本当は家業を継ぐ気はありませんでしたが、まあいろいろ事情があって。 「帰ろうかなあ」という想いが頭の片隅にでも生じてしまった自分に気付くと、 もう東京で踏ん張っていることができませんでした。
平成3年2月 株式会社田村新社屋「東山風の街」完成。
こうして自分の年表を作ってみると、最近は日々の暮らしに精一杯で、ほとんど書くことのない現実にぞっとします。
平成7年5月 そういうわけで、石川県中小企業家同友会に入会。
結構その雰囲気が気に入って、頑張っていろいろ関わり始めています。
平成8年3月 株式会社田村 代表取締役社長に就任。
現在、「環境」「シルバー」「情報」を切り口に、今後の方向を模索しています。



前のページに戻る